0. Get your account on lxsv0.icepp.s.u-tokyo.ac.jp.
1. Create CVS repository.
In case of csh, % setenv CVS_RSH ssh % setenv CVSROOT :ext:username@lxsv0.icepp.s.u-tokyo.ac.jp:/meg/cvsroot
In case of bash and zsh, % export CVS_RSH=ssh % export CVSROOT=:ext:username@lxsv0.icepp.s.u-tokyo.ac.jp:/meg/cvsroot2. cd to your working directory to checkout the latest version of lproto.
% cd ~/work % cvs checkout lproto3. Compile them.
% cd lproto % make4. First of all, try an example in 'examples' directory.
% cd examples % ./lp3rd >& lp3rd.log5. Edit them as you like to have some fun!
Geometry | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
KEY | Args | Type | Defaults | Description | COMMON | Var |
NPMT | nx ny nz | INTEGER | 6 6 8 | Number of PMTs along X, Y, Z axis, respectively. | XECGEO | NXPMT |
PMTINT | distance | REAL | 6.2 | Distance between PMTs. Unit is cm. | XECEGO | PMTINT |
HCRLON | iflag | INTEGER | 0 | If 0, honeycomb substitute uniform low-density SUS for real SUS core. If 1, honeycomb structure available. | LPFLAG | HCRLON |
HCX | length | REAL | 0.0 | The whole honeycomb is shifted by HCX along X axis. Unit is cm. (See here.) N.B. # right-handed coordinate system. That is, +X is leftward facing the front face. | XECGEO | HCX |
HCY | length | REAL | 0.0 | The whole honeycomb is shifted by HCY along Y axis. Unit is cm. (See here.) | XECGEO | HCY |
ZXEEXP | length | REAL | 0.0 | Distance between honeycomb plate and acrylic holder of front face. The space is filled with LXe. (See here.) | XECGEO | ZXEEXP |
GASXEON | iflag | INTEGER | 0 | GXe mode switch. ON=1, OFF=0. | LPFLAG | GASXEON |
GASTEMP | temperature | REAL | -80.0 | In GXe mode (GASXENON=1), the temperatire of xenon. It affects the xenon density. The unit is Celsius. | XECGEO | GASTEMP |
GASPRES | pressure | REAL | 1.70 | In GXe mode (GASXENON=1), the pressure of xenon. It affects the xenon density. The unit is atm, absolute pressure. | XECGEO | GASPRES |
FILLON | iflag | INTEGER | 0 | whether the space around the tip tube of PMTs on the front face is filled with filler. The filler is G10(1) or LXe(0). In fact stycast will be used instead of G10. | LPFLAG | FILLON |
RCATH | radius | REAL | 2.25 | Photocathode radius of PMT. Normally it is 2.25. But it was 2.3 in MC simulation for small prototype. This value is the radius of effective region on PMT photocathode. Also if UNIFON=1, it means the width of the uniformity function. | XECPMT | RCATH |
Event kinematics | ||||||
KEY | Args | Type | Defaults | Description | COMMON | Var |
KINE | ptype x1 x2 y1 y2 z1 z2 t1 t2 p1 p2 | REAL | Not specified | 'ptype' stands for particle number. See here. In lproto, ptype has to be negative. Basically the other arguments are ranges of incdent position (x,y,z) and incident angular (theta, phi). However these meanings depend on DSTSW. If DSTSW is 1, the corresponding arguments are mean and sigma of Gaussian, respectively. When DSTSW(1) and DSTSW(2) are 3, it obtain an oval distribution whose radius is (x2,y2) and center is at (x1,y1). It is useful for a simulation with collimator. | GCBANK | IKINE,PKINE |
MOMTM | p1 p2 | REAL | Not specified | Momentum range. | LPFLAG | MOMTM |
DSTSW | x y z t p m | INTEGER | 0 0 0 0 0 0 | x,y,z,theta,phi,momentumに対する分布の型を定義する。 0は一様分布、2はGaussian、1はDSTHIDと{X,Y,Z,T,H,P}HNAMで与えられた hbook形式のhistogramの分布に従う。 2(Gaussian)の時はKINEで指定する最初の項(例えばx1)がmeanで次の項(例えばx2)がsigmaとなる。 1の時はKINEでの範囲指定は無効となる。 (本当は2でも範囲指定できれば何かと便利だが。) 第6項の m は特別で、3を指定するとTERAS beamをシミュレートできる。 その場合、AIST でprofileの変更が可能であり、MOMTMでの範囲指定は無視される。 | LPFLAG | DSTSW |
DSTHID | xhid yhid zhid thid phid mhid | INTEGER | 0 0 0 0 0 0 | Histogram ID for each of distribution histograms when DSTSW=1. Histogram ID of x, y, z, theta, phi, and momentum, respectively. | LPFLAG | DSTHID |
{X,Y,Z,T,P,M}HNAM | filename | CHARACTERS | NULL | File name of histogram for {x, y, z, theta, phi, momentum} distribution. File name has to be quoted by singleqotes('). | LPFLAG | {X,Y,Z,T,P,M}HNAM |
AIST | Ee dAe dbx dby n L Rcol dx dy | REAL*8 | 764D0 0.115D-3 1.0D-3 4.0D0 11.4D0 1.0D-3 0.0D0 0.0D0 | When DSTSW(m)=3, these determine the beam property. Average of electron beam energy(Ee[MeV]), angular divergence(dAe[rad]), horizontal/vertical bunch size of electron beam(dbx, dby[m]), n倍波のLASER(n), distance from collision point to 2nd collimator(L[m]), radius of 2nd collimator(Rcol[m]), horizontal/vertical displacement of 2nd collimator(dx, dy[m]). | AIST | EELEC, DTHELE, DXELE, DYELE, NTIME, DCOLL, RCOLL, DSPLX, DSPLY |
RUNMODE | iflag | INTEGER | 0 | 0:普通のイベントモード。 KINE や DSTSW などで指定してください。 1:cosmic-ray muon モード。 LP実験と同じトリガーカウンターでシミュレートする。 KINE と MOMTM は自動的に設定される。 2:α粒子モード。 LP実験と同じ位置に241Amが4つ配置され、 の順にα粒子が生成される。 ソース・カバーの厚みも考慮されているため、カバーに阻止されるイベントもあ るので注意せよ。 なお、KINE と MOMTM は自動的に設定される。 3:π0 decay モード。 NaI トリガーカウンターを置いて、 π0 decay からの γ 線によるイベントを simulate する。 まだ、改良の余地がある。 | LPFLAG | RUNMODE | Xe scintillation light tracking |
KEY | Args | Type | Defaults | Description | COMMON | Var |
CUTDES | cutoff | REAL | 0.0 | Cut-off energy of Xe scintillation photons[GeV] | XECINT | CUTDES |
XESCTRACK | iflag | INTEGER | 1 | Switch of Xe scintillation photon tracking. Enable(1/2) or Disable(0). If it is 1, scintillation photons are transported by the original raytracing codes. If this value is 2, built-in raytrace routine in GEANT3 for Cerenkov photons is used. It takes longer than Tokyo-raytrace. | XECSCI | ISCTRK |
XESCENERGY | Wph | REAL | 21.6 | W value, which means energy [eV] to generate a single scintillation photon in xenon (See here). W is recommended to be 18.1 eV for α particle in LXe. and 18.1 eV for α particle in LXe. LXe 中のα粒子なら 18.1 eV、 GXe 中のα粒子の場合は 49.6 eV が妥当。 今のところ、エネルギー依存性は考えていない。 | XECSCI | ESCINT |
XESCPOISSON | iflag | INTEGER | 1 | scintillation photon 生成数の誤差を Poisson 分布に従わせたい場合は 1 にする。無効にするには 0 。 | XECSCI | IPOISN |
XESCRFRIDX | index | REAL | 1.62 | Xe の屈折率。PMT quartz window で photon が反射する時に効いてくる。 XENDSTが有効(1)な時は波長に依るため無効となる。 | XECSCI | RFRIDX |
XESCRAYL | iflag | INTEGER | 3 | 1 だと等方的に散乱され少し計算量が減るが、 2 だとより現実的に 1+(cos(theta))^2 に従う。 3 だと更に 2 に加え波長の 4 乗に比例するようになる。 0 を指定すると Rayleigh 散乱しなくなる。 | XECSCI | IRAYL |
XESCDRAYL | length | REAL | 40.0 | Rayleigh 散乱の散乱長。単位は cm。 | XECSCI | DRAYL |
XESCABSO | iflag | INTEGER | 0 | Whether enable(1) or disable(0) absorption of scintillation photons in xenon. | XECSCI | IABSO |
XESCDABSO | length | REAL | 100.0 | Absorption length of scintillation photons in xenon. The unit is cm. | XECSCI | DABSO |
XESCREFL | iflag | INTEGER | 0 | Whether enable(1) or disable(0) reflection on PMT holders. | XECSCI | IREFL |
XESCDEREFL | iflag | INTEGER | 0 | Whether specular reflection(0) or diffuse reflection on PMT holders. | XECGEO | IDEREFL |
XESCEREFL | eff | REAL | 0.6 | Absorption coefficient on PMT holders. | XECSCI | EREFL |
QREFON | iflag | INTEGER | 1 | Whether enable(1) or disable(0) reflection on PMT quartz. | XECGEO | QREFON |
QRFIDX | index | REAL | 1.58 | Refraction index of quartz window. If XENDST = 1, ignored. | XECGEO | QRFIDX |
QABSON | iflag | INTEGER | 1 | Whether enable(1) or disable(0) absorption on PMT quartz window. | XECGEO | QABSON |
XESDRAW | iflag | INTEGER | 0 | Draw scintillation photons' tracks(1) or not(0) | XECGEO | ixsdraw |
XEWLDST | iflag | INTEGER | 2 | It gives a wave distribution of scintillation photons. If it is 1, the distribution is Gaussian with mean = XEMEAN and σ = XESIGM. If it is 2, If it is 3, a handwritten(?) distribution (N.G.Bosov et al, Journal of Luminescence 1,2(1970)834-841) is used. 0 gives a constant wavelength (= XEMEAN). 2 の時は寺沢氏からもらったどこぞの分布に従う。 3 の時は Basov氏の手書き(?)の分布に従う予定。 0 の時には屈折率は XEMEAN で指定されたものとなる | XECGEO | XEWLDST |
XEMEAN | mean | REAL | 175.0 | XEWLDST が 1 または 0 の時に Xe scintillation light の中心波長となる。 その他の場合は無効。 QEFUNC=1の時は重要な値となるので注意せよ。 単位は nm. | XECGEO | XEMEAN |
XESIGM | sigma | REAL | 2.128 | XEWLDST が 1 の時に Xe scintillation light の sigma となる。 その他の場合は無効。 1 の時 Xe の屈折率に波長依存性を与える。 Default value は FWHM で 5 nm という値を 2.35 で割ったものを使用。 単位は nm. | XECGEO | QABSON |
XENDST | iflag | INTEGER | 1 | 1 の時 Xe とquartzの屈折率に波長依存性を与える。 屈折率はMEG-TN20-fig6の関数(fitした近似関数)に従う。 0 の時には屈折率は XESCRFRIDX で指定されたものとなる | XECGEO | QABSON |
PMTQEF | qe | REAL | 0.0631/0.05 | Average of the PMT quantum efficiency. The default value is two kinds. When QABSON = 1, qe should be 0.0631 because transparency of 2.5-mm quartz is 79.2%. In this case, observed nember of photoelectrons is 79.2% of number of hit photons. If QABSON = 0, qe is automatically set to 0.05. If QEFUNC = 1 and QETABL = 0, this value has no meanings. If QETABL = 1, this value is used for QE of PMTs which is not installed in the real detector, that is, 32 PMTs at the 8th row on side faces and 4 PMTs at the corner of the back face. | XECGEO | PMTQEF |
QETABL | iflag | INTEGER | 0 | 通常、raytrace する光子数は最初の生成光子数に PMTQEF をかけた数であるため計算時間が抑えられている。 これを 1 にするとシンチ光は 10 倍以上になるため計算量はちょっと増える(10 倍ではない。QEFUNCの項を参照)。 QEは得られるスペクトルの幅に影響を与えるため、 現実的な simulation を望むなら有効にしたいところである。 QE を求めるための alpha paricle run や energy resolution の評価には是非有効にしてもらいたい。 また、table は 228 行であるため、他の(実際には取りつけられてない) PMT には PMTQEF が使われる。 | LPFLAG | QETABL |
QEFILE | filename | CHARACTERS | NULL | File name of QE table if QETABL = 1. This file must has 228 columns and 3 rows. In a line, ADC number, QE for XEMEAN-nm photons, and error(1sigma) of QE come. For the moment the errors are not used. | LPFLAG | QEFILE |
QEFUNC | iflag | INTEGER | 0 | QE の波長依存性を考慮するかどうか。 1 にすると有効になり QE は QDFILE で指定された分布に従う。 PMTQEF が指定されていないと QDFILE で指定された分布通りに従うが、 PMTQEF を指定すると、QDFILE の QE-波長 分布全体に XEMEAN での QE の比が 乗じられる。 QETABL が有効の場合も同様で、PMTQEF を各々の QE に置き換えたものと考えれば良い。 これを有効にすると、QETABL と同様に計算量は増えるが、QETABL=1 の時よりは 時間がかからない。 lproto ではシンチレーション光子の数を決め、波長を決める。 そして QETALBL=0 ならこの時点でQEがmeanのPoisson分布に従って光子が生成さ れるかどうかを決定する。 もし生成されないならこの光子に対するraytraceの時間が稼げる。 一方、QETABL=1だと全生成光子に対して波長決定と raytrace を行い、 PMT の当たり判定後に QE を求めなければならない。 それでは10倍も時間がかかるため計算量を減らす策として、 最初の生成光子数の10分の1についてraytraceを行い、 光電子生成時にQEを便宜上10倍にすることで全光子raytracingと同じ状況を作り出している。 | LPFLAG | QEFUNC |
QDFILE | filename | CHARACTERS | NULL | QEFUNCが1の場合に読むファイルを指定する。 データは14行2列で、1列目に波長、2列目にQEを指定する。 今まで測定された QDFILE は examples/data/ ディレクトリに置いてある。 これらのデータは Al strip のものであるので注意せよ。 我々は古いPMT(R6041Q with Mn-layer photocathode) に関しては 200nm 以上のデータしか持っていなく、 Mn-layer Rb-Cs-Sb と Al strip K-Cs-Sb でどのような違いがあるかは分からない。 | LPFLAG | QDFILE |
XESCRNDM | s1 s2 | INTEGER | 0 0 | Scintillation photon tracking routine では乱数生成 routine が別に用意されており、 どのような条件でも RNDM で決めた種さえ同じであれば photon tracking までの物理過程は全く同じものとなる。 ここではその種を決める。 | XECGEO | QABSON |
UNIFON | iflag | INTEGER | 0 | small prototype の EGS4 simulation で使っていた PMT の uniformity の関数 を適用するスイッチ。 初代MEG COEの田中秀治さんが作成、三原さんが修正適用したもの。 r=0付近ではへこみ、|r|=RCATH付近から急激に減少するM字形関数である。 残念ながら今のところ機能はしていない。 | LPFLAG | UNIFON | Histogramming |
KEY | Args | Type | Defaults | Description | COMMON | Var |
HIST | filename | CHARACTERS | NULL | File name output in HBOOK format. | LPFLAG | CHBNAM |
NTUPLE | iflag | INTEGER | 1 | Switch for output in CWN ntuple. If set to 0, no outputs. | LPFLAG | NTUPON |
SUMOUT | switch | INTEGER | 1 | 有効(1)にするとNtupleに総放出光量NTOTPE,総光電子数NSUM,各面での総光電子数NPEW(i) (ここで i は 1:right, 2:left, 3:bottom, 4:top, 5:front, 6:back)を加える。 不要であれば0にする。 | LPFLAG | SUMOUT |
NPEOUT | switch | INTEGER | 1 | If set to 1, it adds NPE, which means a number of photoelectrons observed by eact PMT to ntuple. 1にするとNtupleに各PMTの光量NPEを加える。 普通は無効(0)にはしない。 | LPFLAG | NPEOUT |
EXPOUT | switch | INTEGER | 0 | Ntuple に LP実験の analyzer と同じ CADC や QSUM,Q_{FRONT,BACK,RIGHT,LEFT,TOP,BOTTOM}, SIGMA2, X_AVERAGE, Y_AVERAGE を追加するときはこれを有効(1)にする。 CADC は NPE の配列のindexをLP実験と同じにしたものであり、要素数も228である。 なお、NPMT が 6 6 8 でない時は自動的に無効になる。 | LPFLAG | EXPOUT |
DEPOUT | switch | INTEGER | 0 | Ntuple に NDEPO,XDEPOS(0,3000)を追加する。 MXDEPOSは可変配列のため実際には3000個もないが、 有効(1)にすると file size が巨大化するので注意。 普通は無効(0)に。 | LPFLAG | DEPOUT |
DPTMON | switch | INTEGER | 0 | Ntuple に XDEPTS を追加する。 これらには各エネルギー損失の時刻が入る。 | LPFLAG | DPTMON | TDC simulation |
KEY | Args | Type | Defaults | Description | COMMON | Var |
TDCOUT | switch | INTEGER | 0 | Ntuple に TDC を追加する(1)。 TDCPAR に応じて tdc を simulate する。 ノイズや帯域など細かいことはまだ考慮されていない。 | LPFLAG | TDCOUT |
TDCPAR | tr td gain Vth Tcut Tlc | REAL | 2.5e-9 1e-8 5e6 -10.0 3e-8 2.5e-11 | TDC simulation に対するパラメータ。 single photoelectron に対する rise time (tr[sec]), decay time (td[sec]), PMT の gain, leading-edge discriminator の threshold(Vth[mV]), pulse が peak に達する時間の上限(Tcut[sec]), TDC の least count(Tlc[sec]). | TDCPAR | TDCPARS | π0 decay simulation |
KEY | Args | Type | Defaults | Description | COMMON | Var |
PI0OUT | switch | INTEGER | 0 | RUNMODE が 3 の時にこの値が 1 だと ntuple に π0 から生じたガンマ線 の位置情報を ntuple に加える。 | NTUPLE | PI0OUT |
NAIOUT | switch | INTEGER | 0 | RUNMODE が 3 の時にこの値が 1 だと ntuple に π0 から生じたガンマ線 が NaI 上で落としたエネルギーを ntuple に加える事ができる。 NaI は 64 個用意されている。 | NTUPLE | PI0OUT |
LNAI | switch | REAL | -200.0 | When RUNODE=3, Z position of NaI trigger counter array (See herefor position: z=0.) The unit is cm. | LPCGEO | LNAI | KSR beam test |
KEY | Args | Type | Defaults | Description | COMMON | Var |
KSRETC | switch | INTEGER | 0 | If enabled(1), A pair of electron trigger counters made of BC404 are located at 15cm upstream of the front frange. No readouts and informations for these counters are utilized. Just for checking energy loss. | KAKEN | KSRETC | Graphics |
KEY | Args | Type | Defaults | Description | COMMON | Var |
META | filename | CHARACTERS | NULL | Postscript file name for event output. | LPFLAG | CPSNAM |
PLOT | evt1 evt2 | INTEGER | Not specified | Range of events to be plotted out into Postscript. | GCLIST | LPLOT |
CUTXYZ | cut | REAL | 0.0 | Momentum threshold for event outputs. It does not affect the number of generated scintillation photons. The unit is MeV/c。 | LPFLAG | CUTXYZ |
No. | Particle |
---|---|
1 | γ |
2 | e+ |
3 | e- |
5 | μ+ |
6 | μ- |
7 | π0 |
13 | Neutron |
47 | α particle |
phase | Particle | Wph value |
---|---|---|
liquid | α particle | 21.6x10-9 |
liquid | γ | 21.6x10-9 |
gaseous | α particle | 21.6x10-9 |
gaseous | γ | 21.6x10-9 |
NaI
Position
この絵が書かれた際のversionでは実際のgeometryより各軸6mmほど大きい。
新しい絵を書くのでそれまで待たれよ。
Development
MEG collaborationに入っていれば誰でも開発に参加できる。
Coding Policy
TODO
History
lproto-1.1
21-Aug-2003 K.Ozone R. Sawada
lproto-1.0
18-Aug-2003 K.Ozone R. Sawada
lproto-0.04
24-Jul-2002 K. ozone, R. Sawada
Made the distance between honeycomb and front face variable.
lproto-0.03e
20-Mar-2002 Kenji Ozone
MOMTM is for momentum of incident particle.
But it is to be removed in the next version.
See doc/data/xespe.xls given by K.Terasawa(Waseda Univ.)
Note XDEPOS(4,n) often wastes your storage.
Concerned keys are SUMOUT, NPEOUT, EXPOUT, and DEPOUT.
With reflection and abosrption on quartz, QE is 0.0625.
It depends on QREFON.
Changed QEFF to PMRQEF for QE definition.
lproto-0.03d
08-Mar-2002 W. Ootani, K. Ozone, R. Sawada
X axis of the histogram must be in MeV.
lproto-0.03a,b,c
summer-2001 to spring-2002 K. Ozone
Added one key:
Enable Compton gamma; BSCON (integer; 0=off(default) or 1=on)
Added two files: cmpedg.inc cmpedg.F.
Note that momentum defined in KINE should be with the range over 10 MeV.
Percentage of Xe level: FILL (real; 0.0 to 1.0)
In the first run amount xenon was not sufficient. In this case,
FILL 0.960080645
Two keys added;
KINE mode x1 x2 y z1 z2 p1 p2 theta1 theta2 phi
For example, give the followings for cosmic rays:
KINE -2006 -0.375 6.625 30.00 21.3 28.3 3000.0 3000.0 -90.0 -90.0 -88.4
Use this key from now on.
lproto-0.01,2,3
08-May-2000,17-Jan-2001,02-Feb-2001 T. Mashimo
Old Version
These arvhives are obsolete.
We don't recommend using them.
You should check out latest version with CVS.
See here.